ニュース

【新商品】ワインアスパラ新登場《1日1セット限定販売》

1日に採れる本数が通常の露地アスパラよりも更に少ないため、1日1セットの限定販売となります!

平日10:00より在庫追加となります。
(土日祝日は定休日のため在庫追加いたしませんことご了承ください)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『無農薬ワインアスパラ』は
ワインをつくる際にでる葡萄のしぼりかすを肥料にしています。

今年のワインアスパラは、
ドメーヌタカヒコで修行を積んだ『山田堂』のワイン用葡萄の搾りかすを使い栽培してます。

アスパラが育つ際につかう水は、雨水とワインのオリ(沈殿物)のみ。水をあげないことで、地中に滲み出たブドウや雨水の水分を頑張って吸収するため、濃厚なアスパラが育ちます。

水をあげれば、たくさん育つアスパラですが、上枝ヴィンヤードでは収穫量よりも味を重視しているため、毎年限られたセットしかだせず、ほとんどが飲食店のみとなっている幻のアスパラなのです。
一般販売はおウチで大北海道展だけ。
完全無農薬なので、お子様にも安心です。

【ワインアスパラ Q&A】

〈Q.ワインアスパラを作るきっかけは?〉
A.近隣のワイナリーさんたちが搾りかすを再利用できないかと考えていたのが始まりです。
アスパラは「肥料を沢山使う作物」ですが、自社は自然栽培の『無農薬、無肥料』にこだわっています。
ただ、地域の特色を活かしたい想いがあり農園の1箇所だけ有機農法とし"ワインアスパラ"を栽培する事にしました。
〈Q.露地アスパラとワインアスパラの栽培方法の違いは?〉
A.
通常の路地アスパラは無肥料なので何も入れませんが、ワインアスパラの土には、ワインの搾りかすを肥料にします。
一年寝かせた搾りかすとその時に搾り終わった新鮮な葡萄を両方混ぜて畑に撒きます。ワインが醗酵する原理を使い、アスパラにも葡萄の微生物を与え土の中で微生物を動かす、醗酵の原理を使うため、太いアスパラが育ちやすくなります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

特別な製法の貴重な“ワインアスパラ”
是非この機会にお楽しみください♪

  • 【1日1セット限定】上枝ヴィンヤード 通販「無農薬 ワインアスパラ(S〜2Lサイズ40本前後)」《送料無料》